よっしぃの徒然なるままに・・・

Entries

Tag : ブラジル代表

テレビをつけて中継があれば見入ってしまうことになったW杯。ブラジル代表の試合があることはわかっていますが、ここもまたたままた見てしまったかたちに。それでも最後まで結果が見えなかったので終盤まで見てしまいました。

おおかたの予想ではブラジルの勝利だったはずですが、いつまでたってもその方向に試合が動かない、時間だけが過ぎていく試合でした。それがコスタリカの狙いだったと思います。

コスタリカ代表は守ってカウンターが徹底できていました。ブラジル相手といえど勝ち点を取るつもりだったことでしょう。ロシア大会では本命のチームがなかなか勝てていないということもあったのでつけいるすきもあったのでしょう。

ブラジル代表からすれば攻めても、シュートを打ってもGKナバスに防がれゴールが遠い、ボールを回しても決められないそんな時間が続いていました。これが続けば続くほどコスタリカの思う壺でした。

おそらく90分が過ぎてコスタリカ代表には勝ち点1が見えていたと思います。なのでもったいなかった。たらればで言ってしまいますが、ドローだった場合予選突破があるかもしれませんでした。このブラジル戦でやりきって次の試合にどうなるのかは誰にも予想できません。






_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

全般ランキング

にほんブログ村テーマ FIFAワールドカップへ
FIFAワールドカップ
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
スポンサーサイト



ヨーロッパ遠征の初戦となったブラジル戦ですが、さすがに善戦も出来ませんでした。前半10分にFWネイマールにPKを決められ、17分にはPKをGK川島が止めたもののそこからの流れでDFマルセロにミドルシュートを決められ、36分にはカウンターの流れからFWジェズス。
前半で試合を決められるほどの差がありました。これでも一軍ではないブラジル代表。日本との差は縮まっていませんでした。

後半にCKからDF槙野がゴールをあげましたがここまででした。

あまり注目しては見ていませんでしたが、後半25分からは違いました。
MF乾とともに投入された#14のMF森岡、久々の代表復帰です。得意のトップ下のポジションで大きな見せ場はなかったようですが評価はそれなりだったと思います。入ってからハリルホジッチ監督からも「モリオカ!モリオカ!」と声をかけられていたのが聞こえました。

ワンタッチのパスは何度かありましたが、見せ場となるスルーパスはできませんでした。まだまだ認知度は低いMF森岡ですがJリーグを見ている人からすればようやくという選手ではないかと思います。
代名詞であるスルーパスを久々に見たい。そんな気になりました。






_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

サッカーランキング

にほんブログ村テーマ 日の丸を胸に、サッカー日本代表応援TBへ
日の丸を胸に、サッカー日本代表応援TB
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
ヨーロッパ遠征でブラジル、ベルギーと対戦することになったハリルジャパン。ロシア大会まで時間があるのか、ないのか、自分たちの現在位置を知るためには格好の相手だと思います。
さらに今回の招集選手を見るとハリルホジッチ監督としてはFW本田、FW岡崎、MF香川に頼らなくてもいいチームを目指していることがわかります。

最近では4-3-3がメインとなったA代表のシステム。そして3人の起用も減ってきているのは事実。FW大迫、FW久保、FW浅野、FW原口など海外でも実績を出し始めた選手たちを起用しています。

3人の力が劣っているとは思いませんが、ハリルホジッチ監督が言うにはそれぞれのコンディションはらしくないようです。

ヨーロッパ遠征ではFW本田がMF中村(俊)からFKを争ったのが思い出されます。今回の遠征でもそういったことがあるでしょう。
日本のサッカーはブラジル、ベルギーにどういったところが通用するのか、またそれぞれの選手がどこまで立ち向かえるのかが見ものです。


さらには新しくなった代表ユニもどんな感じなのか見ものですw






_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

全般ランキング

にほんブログ村テーマ 日の丸を胸に、サッカー日本代表応援TBへ
日の丸を胸に、サッカー日本代表応援TB
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
日本時間で31日未明に行われたブラジルとの親善試合。
リオ五輪前にブラジルという優勝候補との対戦でしたが
見事なまでに完敗の内容でしたね。
これがブラジルかというのを見せつけられたと思います。

本番前ということもあるかと思いますが、自国開催もあり
モチベーションの高いブラジル代表は圧倒的に攻めてきて
まさに 「攻撃は最大の防御」 を表していました。
相手に攻めさせないために自分たちが攻める、点の取り合い
でもかまわないという感じでしたね。

ただ日本の方は反対にいいところもなく予想通りの展開。
前半はシュート0本だそうですし、決定的なチャンスが
あったところもGKのセーブなどにあい無得点。
これが手倉森ジャパンだとは思いたくありませんでした。

ほぼ全選手が交代で入ってコンディションのチェックを
ブラジル相手に贅沢にやったとも思えませんw
実際にマッチアップして体感できたことが大きな収穫で
しょう。世界的にはそう若くない年齢ですが、伸びしろは
当然あります。
日本人選手らしいサッカーで誰が上を目指せるようになる
でしょう?


_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

サッカー ブログランキングへ

にほんブログ村テーマ オリンピックサッカー日本代表選手へ
オリンピックサッカー日本代表選手
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
朝から驚きがありましたね。普段通りに起きた人からすれば本当
なのか疑ったのではないでしょうか。でも事実でした。
母国開催のブラジルの大敗、現地の人達も唖然でしたでしょう。

ネイマールの負傷欠場、チアゴシウバの累積欠場とふだんとふたり
もメンバーがかわったブラジル。それが7失点もするとは。
試合中にも言っていましたが
「W杯の歴史でブラジルが7点取られたことがあったでしょうか?」

7点くらい取ったことは多々あるとは思うのですが、これほど失点
したことはブラジル代表史上なかったのではと思わせるほどでした。
特に23分クローゼのゴールからは6分間で4失点、選手にとっても
悪夢のような時間帯だったと思います。
それにしてもドイツの前からのプレス、奪ってからの切り替えはス
ピードを感じさせましたね。ここのところブンデスのレベルが高く
なっていることに納得しました。

世界各国のチームでプレーする選手が集まったブラジルと主力選手
の何人かがバイエルン・Mでプレーするドイツとはやはりプレーする
ときに少しの差が大きくなったかもしれません。
W杯ではコンスタントに結果を出しているドイツでしたが決勝もいい
勢いで来ているようです。

ブラジルのFWロナウドの持つ大会最多ゴール記録もFWクローゼに
更新されましたし、試合後はブーイングでも起こるのかと思ってい
ましたが静かなものでしたね。


もうひとつの準決勝は連続決勝を狙うオランダと南米勢で残るアル
ゼンチン。こちらはどんな試合になるんでしょう?



_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

サッカー ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ FIFAワールドカップへ
FIFAワールドカップ
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|

コーユーモノデス♪σ( ̄▽ ̄)ノ[メイシ]

2011Jリーグ特命PR部員 よっしぃさん

ヴィッセル記事

FC2カウンター

COUNTER

カウンター

ブロとも申請フォーム

Copyright © Mr.よっしぃ