よっしぃの徒然なるままに・・・

Entries

Tag : 京都サンガ

ヴィッセルの若手選手はDF藤谷をはじめとしてもっとプレーが見たい選手が多いんですが、補強の影響もありなかなか。DF小林のようにレンタルで出た選手もいますがFW増山、MF郷家、MF中坂などなど。そしてもうひとり自分への刺激をもとめてヴィッセルを離れる選手が。

MF中阪が育成型レンタル移籍でサンガへ行くことになりました。
トップチームにあがるまでも同じ関西のクラブということで対戦も多かったことでしょう。そこへ覚悟の移籍です。ネルシーニョ監督時代はチャンスを与えられていましたが昨シーズンから出場時間も減りやんちゃなプレーを見れなくなりました。

サンガはJ2ですが昇格圏内をキープ。このままシーズンを進めていくために選ばれたということですね。ガンバからレンタルのFW一美もいますし、攻撃的なポジションの選手はいいライバルもいそうです。

シーズン途中からの加入ですが、どこまでの成果を得られるでしょう?






_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
スポンサーサイト



J2からの昇格1つを争うプレーオフは結果的に
セレッソとファジアーノが次に進むことになりま
した。
リーグ戦3位の山雅が6位ファジアーノに負けた
のは意外かもしれませんが、今シーズンは相性が
よくなかったようなので予想できたかもしれません。

雨の中でのプレーオフとなりましたが、選手やサポ
ーターには関係なかったようです。
J1へあがるための思いをスタジアムでぶつけて
いました。

どちらの試合も均衡していて一時は1-1で並んで
というものでしたが、どのチームも勝って次に進む
気満々でしたね。

セレッソがJ1に戻ってくるのか、ファジアーノが
はじめてJ1に挑戦するのかが来週に決まります。
プレーオフは見ている方も大変です。


_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村テーマ J2へ
J2
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
J1のチャンピオンシップの緒戦の次はJ2から
の昇格プレーオフの緒戦2試合があります。
最後の最後までもつれた自動昇格枠から外れた山雅
をはじめセレッソ、サンガ、ファジアーノで残りの
ひとつを争うことになります。

J1経験がないのはファジアーノだけですがそれは
あまり関係ないかもしれません。
残り3クラブはJ1経験がありますが、セレッソと
サンガは長いJ2のシーズンとなってしまいました。

戦力的に見るとセレッソが一番だと思いますが、この
シーズンを見る限りでは山雅がJ1に近い位置にいる
のではないかと思います。

1戦目は山雅とファジアーノ、セレッソとサンガの
対戦で勝者が最後の試合にのぞむことになります。
個人的にはアウェイのことを考えるとセレッソ、サン
ガ、ファジアーノの場合近いというのがあります。
でも山雅のアルウィンもまたいきたいし。。。

どの試合も我慢の試合になるのでしょうか?


_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村テーマ J2へ
J2
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
ヴィッセルでもお馴染みの現サンガ監督和田ボンが解任の
危機にさらされているようです。Yahoo!のJリーグのところ
にも辞任の申し出や解任の記事がいくつか出ていました。
サンガは第22節終了時点で18位となかなか低迷してい
ます。近年はプレーオフ圏内の順位でしたが昇格できずに
昇格への思いも込めての和田監督招聘だっただけに期待が
高かったのかもしれません。

ヴィッセルにいた頃はシーズン初めから指導した経験は1回。
それ以前はシーズン途中からの代行のような形での就任で
した。そのため選手たちが和田さんのためにという思いで
残留を決めたことがありました。
いまのサンガにはMF金、DF石櫃やFW有田などヴィッセル在籍
経験のある選手がいますが当時とは違いますからね。

FW大黒が得点ランキング2位につけているのにチーム順位
が下から数えたほうが早いというのはおかしなものです。
しかも1試合で21位まで落ちる可能性も。。。

この世界、結果が全てなので仕方ないかもしれません。
もし解任となった場合、また何らかのかたちでヴィッセルに
戻ってくるのでしょうか??


_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ J2へ
J2
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
シーズンオフになり各チームからの人事異動みたいなものが
多く発表されてきていますが、ヴィッセルからは選手よりも
先にスタッフにからんだ発表が多く目につくようになりま
した。
同じJ1ではありませんがJ2を見る楽しみが少し増えてきて
いるように思えます。

発表されてきた順に・・・
安達元監督、V・ファーレンのヘッドコーチへ。
木山コーチ、愛媛監督に。
和田元副社長、サンガ監督に。

安達さんについては 13日付で書いた ので今回はパス。

木山さんはこれまでホーリーホックやジェフの監督をしていた
のでまたどこかでと思っていたのですが思ったよりも早いタイ
ミングでの話となったようです。

和田さんについてはスタッフとしてはヴィッセル一筋でしたが、
昨シーズンは提携するタイのチョンブリの監督に。2位につけ
ACL出場の可能性を残しているようです。
そしてサンガには和田氏の息子篤紀選手が加入することが決ま
っています。ということはレンタルなんかでもヴィッセルから
選手が出て行ったりすることもありそうですね。

選手だけではなくこういった縁のある監督、コーチを見にスタ
ジアムにいくのもいいですね。それぞれのチームがどんなもの
になるのかも興味があります。


_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ J2へ
J2
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|

コーユーモノデス♪σ( ̄▽ ̄)ノ[メイシ]

2011Jリーグ特命PR部員 よっしぃさん

ヴィッセル記事

FC2カウンター

COUNTER

カウンター

ブロとも申請フォーム

Copyright © Mr.よっしぃ