よっしぃの徒然なるままに・・・

Entries

Tag : 大阪ダービー

せっかくだったので“大阪ダービー”を見てきました。いつもだったらチケットは早い段階で売り切れになっていたと思っていましたが、パナスタでの対戦時も同じくらいだったようです。順位はどうであれこの直接対決はまた別の価値観があり勝たないといけない試合。
当然サポーターも力の入り方が違いました。

ダービー19H

ダービー19A

ダービー19

ダービー19ピッチ

やっぱりこの試合もリーグ戦の順位どおりとなってしまいました。
過去の対戦成績では圧倒的にガンバが有利でしたが、セレッソが勝ち。しかも前半10分過ぎに2点リードという予想外の展開になってしまいました。

メンデスゴール1909

ヨニッチゴール1909

水沼ゴール1909

パスを繋げるガンバでしたがあと1本のパスがつながらずゴールが遠く、セレッソはリーグもあってカウンター主体の攻撃に。前半にガンバが1点でも返せていたら変わっていたかもしれません。

スタメンにFW渡邉、サブにFWパトリックで試合に入りましたが交代で入ったFWパトリックがあまり動けていなかったのでセレッソ側からすれば守りやすかったのでしょう。セレッソの攻撃はMFソウザからのロングパスが効果的でサイドでボールを持つ選手からシュートまで持ち込めていたら点差が開いていたでしょう。

ユニ交換1909

スタメンで入ったFW柿谷も途中交代でしたがさすがのボールキープでした。

ダービーでのセレッソの勝利は7年ぶりとか。今シーズンは1勝1敗で決着はつかずでした。






_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

Jリーグ、J1 サッカーブログ・テーマ
Jリーグ、J1
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
スポンサーサイト



今シーズン2回目の対戦ですが両チームともこの状態で
ダービーを迎えることになるとは予想できなかったでしょう。
この日は試合中万博では大雨だったそうですが神戸では
まったく雨がふりませんでした。

大雨の中といえど両チームの攻めて点を取るという意識に
影響はなかったようです。勝ち点3をとって残留争いから何
とか抜け出したい、相手が相手だけに勝てば勢いがつく、
そんな試合だったと思います。

さすがの両チームで点の取り合いになりました。
“ガンバキラー” のMF枝村が2点とってアウェイながら有利に
するもののホームのガンバはFW佐藤の粘りで同点に。
試合はガンバが優勢に進めていたようですが結果的にはドロ
ーで勝ち点1をわける結果になりました。

それでも痛手を負ったのはガンバ。
せっかく戻ってきた右サイドの加地がまたケガで離脱。守備から
攻撃にリズムよくうつるためには必要な選手でした。まだまだ
苦しいシーズンが待っているようです。


_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ Jリーグ、J1へ
Jリーグ、J1
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
今シーズンはすでに3回目の大阪ダービー
開幕戦いきなりのダービーはホームのG大阪が2-1での勝利
でした。2回目の対戦はACLでしたがこちらはアウェイのC大阪
が1-0で勝利。そして3回目の対戦の今回のテーマは
「決着の時 来る」

★ スタジアム
会場の長居スタジアムはスポンサーのキンチョウさんの蚊取り線香。
C大阪コレオ 青と黒 & THE OSAKA 1991
C大阪コレオ 大阪市市章 & OSAKA CITY

C大阪のサポーターが REAL OSAKA ULTRAS ですし、G大阪は
チャンとで 「俺たちが大阪さ~ 青と黒~ オレらだけ~」

ETUマスコットのパッカくんも約40,000人をお出迎え。

★ 選手
札幌での日韓戦に召集された選手も多くいましたが全員が出場して
いましたね。
C大阪G大阪
MF清武MF遠藤
MFキム・ボギュンMFイ・グノ
GKキム・ジンヒョン

前半戦とは外国人FWが両チームともいなくなりました。
それでもG大阪ではラフィーニャが3試合連続ゴールで好調です。
C大阪はMF乾が抜けましたが、A代表デビューを果たした清武が
攻撃をひっぱります。



_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ Jリーグ、J1へ
Jリーグ、J1
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|

[More...]

今シーズン2回目となった大阪ダービー
両チームとも優勝戦線に喰らいついていくため
には勝ち点3をとりたいところ。G大阪、C大阪
ともに攻撃力のあるチームなので面白い試合
になると簡単に予想できました。

ザッケローニ監督も視察に訪れたことで選手
たちもモチベーションがさらにあがったこと
でしょう。

意外にも試合は早々動きました。
サイドの安田からゴール前中央のルーカスに渡り
宇佐美へのパス。前半2分にピンクに染まるゴール
裏へボールを蹴りこみました。
さらに久々に復帰した遠藤のFKから中澤のヘッド、
2点差に。
そして前半ロスタイムにCK時のゴール前でDF中澤
とやりあったFWアドリアーノが一発レッドで退場
C大阪が不利に。

それでも!

勢いのあるC大阪は後半7分にクリアボールを乾
が叩き込み、10分にマルチネスのシュートを
アマラウが押し込んで同点に。
大阪ダービーを盛り上げてくれました。

最後は 二川 → 遠藤 → ルーカス → 安田。
ルーカスがうまくフリーになっていた安田が見えて
いたのが決定的でしたね。

やはりFWのアドリアーノが退場になったのが
影響しましたね。
交代するにしても1人少なくてG大阪相手は
きついでしょうね。

試合後の安田のコメント
「セレッソのほうが上にいてガンバのほうが下にいて
・・・大阪といえばガンバというのを見せ付けようと
思っていたので・・・」

序盤出遅れたG大阪でしたがC大阪と勝ち点で
並んで4位にまで迫ってきました。


_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ Jリーグ、J1へ
Jリーグ、J1

↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|

J1第23節は何といっても今シーズン2回目の
大阪ダービーでしょう。
チケットはもうないようです。完売です!!

春に長居スタジアムであった大阪ダービー
あの大きなスタジアムが立ち見も出るほどの
大人数。
前回は数年ぶりだったこともありましたが、
今回は両チームが優勝を狙うための大きな
ポイントになる試合になりそうです。

G大阪は勝ち点37で5位
C大阪は勝ち点40で2位

G大阪が勝てばC大阪と勝ち点で並びます。
C大阪は勝たないと首位名古屋との差が
ひらき、場合によっては順位を下げることも。

G大阪は遠藤が出場するため調整中、
宇佐美、加地も出てくるようです

対するC大阪は前回の対戦から香川が抜け
ましたが依然攻撃については問題なさそうです。
アドリアーノ、家長、乾がどれだけからめるか


点の取り合いになるのか、
つぶしあいになるのか。。。



_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ Jリーグ、J1へ
Jリーグ、J1

↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|

コーユーモノデス♪σ( ̄▽ ̄)ノ[メイシ]

2011Jリーグ特命PR部員 よっしぃさん

ヴィッセル記事

FC2カウンター

COUNTER

カウンター

ブロとも申請フォーム

Copyright © Mr.よっしぃ