よっしぃの徒然なるままに・・・

Entries

Tag : 森保ジャパン

今回の代表招集ではFW登録がふたり。大迫と古橋という新旧のヴィッセルの選手ということでヴィッセルサポは大いに湧いたことでしょうwただオマーン戦は負けたこともありいいところがありませんでした。

負ければあとがなくなることもあり勝ち点3が最低ラインだったのですが、大迫のゴールを守りきりやっと1勝。やはり先が思いやられます。これが最終予選といえばそこまでですが、アジアではそれなりに力をつけた日本代表もアジア予選では苦しむようです。

この二戦のあとでFW古橋の起用についての意見が多く出ていました。
所属するセルティックで好調なだけに当然かも知れません。大迫とともに中央で2トップ起用の希望が多く出ていました。ここまでは左サイドでの起用ですが、中央からサイドに流れたりとより二列目の選手のためのスペースをつくれそうです。

森保監督はどう考えるのでしょう?
中国戦で勝てたのですが、まだ日本らしい試合を見せられていません。本戦出場が当然となっている状態では勝てる相手には大勝しないと批判が大きいでしょう。

それにしても古橋の評価はどこまであがるのか?近いうちにもっと大きなクラブに行きそうです。






_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村
日の丸を胸に、サッカー日本代表応援TB サッカーブログ・テーマ
日の丸を胸に、サッカー日本代表応援TB
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
スポンサーサイト



代表ウィークということでA代表とU-24代表の試合がありますが、ヴィッセルからはA代表にFW古橋とGK前川が招集。FW古橋は可能性はあったとしてGK前川はちょっと意外でしたwたまに失点に絡むミスをしますが可能性が感じられたのでしょうか。

日韓戦ではFW古橋が交代出場でしたが、さすがに代表初ゴールはお預けでした。それでも画面に抜かれることがちらほらありヴィッセルサポとしては嬉しい限りでした。

いや、ヴィッセルサポだけではなく岐阜サポもだったでしょう!

そして迎えたW杯アジア2次予選モンゴル戦。
大量得点のあとではありましたが、後半にFW南野にかわっての投入、興国高校の同級生というふたりでした。
33分、42分で2ゴールでしたが、42分のゴールが古橋らしいゴールだったのではないでしょうか。

シュート数も37本と2本という圧倒的な差が見られましたが、そうはいうものの代表初ゴールです。ヴィッセルの選手たち、さらには下部組織の選手たちにもいい刺激になったことでしょう。
まずはそれぞれの代表を目指して。








_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
東京五輪世代を中心にベテランを加えた選手でのぞんだコパ・アメリカ。初戦の相手は連続優勝を狙うチリでしたが、一戦目から格の違いを感じさせられるほどだったのではないでしょうか。

スタッツを見ると支配率もシュート数もほぼ同じくらいですが、枠内シュート数に差が。これが現状の差ということなのでしょう。MF久保が注目されていてその期待を裏切らないプレーがありましたが、まだまだ不完全のようです。
A代表ではあまり経験のない選手ばかりが名前を連ねていますが、それでも日の丸を背負う選手なので次のウルグアイ戦にどうのぞむのか。

代表戦、しかも南米という地域での代表戦がどういうものかを体感できるいい機会にはなりましたが、やはりアジアの招待国というわけにはいきません。ロシアでベルギーを苦しめた日本を見たい、対戦したいというのがあって選ばれたので。

自国開催のために五輪のために来ているのではないというのをみせてやらないと。ここから海外でプレーするチャンスがあるかもしれませんし。






_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

全般ランキング

にほんブログ村テーマ 日の丸を胸に、サッカー日本代表応援TBへ
日の丸を胸に、サッカー日本代表応援TB
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
森保体制となって初のタイトルへの挑戦となったアジア杯でしたが、残念ながら準優勝。決勝までは簡単ではありませんでしたが、準決勝では優勝候補の一角であるイランに3-0勝ってあと一歩でした。今の時点で次への課題が見つかればステップアップできるでしょう。

カタールの先制となるゴールはキレイでした。いいコースに入ってしまい、スタジアムの空気を持っていかれたようです。
後半になってからはだいぶ攻撃の形を作れていましたが、ゴールの時間が遅かったのと不運な3失点目があって追いつくことができませんでした。

W杯が終わって各国とも世代交代を進めることで選手の入れ替わりがあったりでこのタイミングでは短い時間でのチーム作りでしたが、同じ条件でのアジア杯。また森保監督も次の代表戦に向けてやらないといけないことがでてきたことでしょう。そして選手にとっても刺激になったはず。





_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

サッカー情報ランキング
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
森保体制となってから主に二列目の中島、堂安、南野に注目が集まり結果も出ていたA代表ですがタイトルのかかるアジア杯。立ち上がりが気になる初戦でしたがトルクメニスタン相手に3-2という結果。結果だけではどう評価していいのかよくわかりませんが、緊張感のある試合になったのではないでしょうか。

予選を抜けると韓国をはじめ中東諸国やオーストラリアなど日本を蹴落とそうとするライバルたちが。いつものことながら勝ち上がるのは簡単ではありません。W杯予選もそうですが、うまく進まないものです。
そしてここまでの結果からマークされるのは確実です。

森保ジャパンとなって代表初選出も選手もいます。まだまだ選手が入れ替わる可能性もありますので何らかのかたちを残したい選手たち。今後の主力として残っていくためにこの大会でインパクトを与えるのは誰になるのか、海外組だけではないはずです。チャンスを掴むのは?





コーユーモノデス♪σ( ̄▽ ̄)ノ[メイシ]

2011Jリーグ特命PR部員 よっしぃさん

ヴィッセル記事

FC2カウンター

COUNTER

カウンター

ブロとも申請フォーム

Copyright © Mr.よっしぃ