よっしぃの徒然なるままに・・・

Entries

Tag : 残留争い

J1は明日シーズン最終節ですがまだ降格枠が1つ
残っている状態。今の状態で4チームに可能性がある
だけに1試合の重みがいつもより違うように感じます。
そしてニュースでもどこがどうなれば降格なのかの
条件をよく目にするようになりました。

16位・グランパス(30)
15位・アルビレックス(30)
14位・ヴァンフォーレ(31)
13位・ジュビロ(33)

そして最終節の組み合わせは
グランパス × ベルマーレ(H)
アルビレックス × サンフレッチェ(H)
ヴァンフォーレ × サガン(H)
ジュビロ × ベガルタ(A)

対戦相手の順位からするとグランパスが有利でしょう。
アルビレックスは前節の影響で主力選手の出場停止が
あるためかなり厳しい状況に。もしかすると試合前から
考えると降格候補と言えるでしょう。

あとは唯一アウェイのジュビロにその影響があるかどう
か。勝ち点1だけでも十分なので試合運びが逆に難しい
かもしれません。

ハーフタイムにはもちろん他会場の情報が流れたりする
はずです。そうなるとサポーターの雰囲気がピッチに
伝わる可能性も。
有利になればいいのですが不利になれば・・・

試合は90分+αですが、選手のアップから考えると
サポーターにとっては約2時間の応援の時間。
それが届くのか、届いても・・・


_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村テーマ Jリーグ、J1へ
Jリーグ、J1
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
スポンサーサイト



夏以降はピッチコンディションがあまりよくないホームの
ノエビアスタジアム。それでも相手チームより試合数は多い
ので慣れないといけないのですが練習場とはギャップがある
んでしょう。
アントラーズ戦にしてもアルディージャ戦にしてもイレギュ
ラーがあったり、選手がピッチに足を取られそうになったり。

その中での試合で残留をかけるアルディージャ相手に先制され
ながらも追いつき逆転したヴィッセル。今シーズンは先制して
も逃げ切れませんが、追いつき逆転することはできるように
なったいたいですw

MFカルリーニョスのミドルシュートが決まった後は引いて守っ
てカウンターになると思い、“残留マスター” の前に屈する
のかと思いました。

やられた30

それを救ったのがMFウヨン。久々にFKを決めました!
あまりスピードはなかったと思うのですがコースをしっかり
狙ったFKはGKが届かないコースへ。
流れを引き戻すことに成功でした。

ウヨンFJ30

その後は両チームとも決定機がありましたがGKのセーブや体
をはった守備でゴールが出ませんでした。相変わらず中央へ
集まってしまうヴィッセルの選手たち。そしてゴール前で
受けてもパスを選んでしまいカットされ。。。
スタンドからは 「シュート!!」 という声が何回か。

それが実ったのはMF森岡からのスルーパスを受けたMF小川から
FWマルキーニョスへ。一度は止められたものの押し込んで勝ち
越し。

逆転30

追いつこうと攻撃を仕掛けてくるアルディージャから何とか
勝ち点3をあげることができました。

再確認30

守り切る30

マスター負けた


思えば今シーズンはいい順位にいたもののよくよく考えると
J2からの復帰だったのでいわば挑戦する立場。もう一度シー
ズン序盤のJ1で思い切ってやっていくということを思い出さ
ないといけませんね。
残り少ないですがもう一度いろんなことをやり直す気でイコウ!


_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ ヴィッセル神戸へ
ヴィッセル神戸
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
第30節はアルビレックスのホームに乗り込んだヴィッセル。
相性の悪い相手、鬼門となるスタジアムであまりよくない
イメージでしたが何とか勝ち点1を持って帰ってくることが
できました。

残留には勝ち点3が一番有効ですし、この試合の前に結果
が出たFC東京の勝ち点3からはドローではどうかという
意見もあると思いますが今回は負けなかったことで十分
だったと思います。

テレビ中継もなかったのでまたネットのテキスト速報で
試合の経過をチェックです。
スタメンは予想通り嘉人がベンチスタート、後半からの
出場と言うことですね。そのほかは予想通りでした。

そして前半26分にマルシオリシャルデスの先制点。
後ほど 『やべっちFC』 でチェックしたところ、ドリブルから
持ち込んだマルシオリシャルデスのシュートがDFにあたって
のゴール。これはアンラッキー。

それでも1点に抑えておけば何とかなると思っていました
が・・・時間だけがどんどん過ぎていく。
後半15分に嘉人投入後も得点の動きはなく・・・

そして後半34分、セットプレーから朴が押し込み同点に!
仙台戦に続いての得点が貴重な勝ち点1につながりました!!

まだ残留に向けての勢いが残っているようです。
次は優勝をまだあきらめないアントラーズをホームに迎える
ことになります。
またゴール裏をはじめサポーターの力を合わせていい雰囲気
で戦えるように!!


_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓
バナー

にほんブログ村 トラコミュ ヴィッセル神戸へ
ヴィッセル神戸

↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|

コーユーモノデス♪σ( ̄▽ ̄)ノ[メイシ]

2011Jリーグ特命PR部員 よっしぃさん

ヴィッセル記事

FC2カウンター

COUNTER

カウンター

ブロとも申請フォーム

Copyright © Mr.よっしぃ