よっしぃの徒然なるままに・・・

Entries

Tag : Jリーグ

今に始まったことではありませんでが、ヴィッセルは補強の話が出る選手が多すぎる!どれだけほしがるのかというくらい。でもそれは間違っていなかったりしますw今でもMFポドルスキ、MFイニエスタ、FWビジャという大物選手がいるから余計かもしれません。

一番最近出てきたのがDF酒井(高)確かにSBはヴィッセルがほしいポジション。今シーズンDF西、DF初瀬が入ってきましたが、負傷や出場停止でMF三原などが入ることもありました。
これまでドイツでやってきたこともあり新監督と直接コミュニケーションを取れるのも大きいでしょう。

昨シーズンは夏にFW古橋とDF大橋が加入してレギュラーに入ってきました。今シーズンはどんな動きがあるのでしょう?最近では個人昇格が多くなっていますのでJ2からくる選手もいるはずです。今の順位からすれば刺激が必要なのでヴィッセルのスタイルに合う選手がほしい。






_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
スポンサーサイト



第15節の首位F東京戦に向けて用意を進めるヴィッセルに新しいニュースが入ってきました。吉田監督の退任とフィンク新監督就任。三浦SDは今シーズンは吉田監督でと言っていたのに。と同時にベンゲルではなかった、フィンクとはどんなスタイルなのかというのが気になります。

まずは吉田監督。リージョ監督の跡をついでの再登板でしたが、なかなか厳しい状況に。いろいろなものとたたかってきたことと思います。ヴィッセルの指揮をとるのは当分なさそうです。選手としては本当に大きな貢献をしてくれましたが、監督としては経験が足りませんでした。
リリースでは「退任」となっていましたが、厳しい状況でよくやってくれたのではないでしょうか。吉田監督はリージョ監督のときもコーチでいてくれていたら変わっていたかもしれません。

そしてフィンク体制へ。アシスタントコーチとフィジカルコーチも加わるようです。ドイツ、オーストリアでの経験はあるようですがそこまで名前がしれている監督ではないように思います。

“バルサ化”は継続するとのことですが、それに見合った人選ということでいいのでしょう。リージョ監督のときのようにJリーグでは珍しいスタイルでの試合が見れればいいのですが。まずは首位チームとの対戦ですがお手並み拝見ですね。






_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
J1第14節ジュビロとヴィッセルの試合で終了間際にハンド、退場、PK献上とマイナスのはたらきをしてしまったDFダンクレー。その判断はどうだったんでしょう??

あのままだと完全にゴールになってしまうので、
・思わず手が出てしまった
・残り僅かな時間だしPKにかけて失点を阻止しようとした

出場停止は予想していたものの、F東京戦1試合に留まったのが不幸中の幸いか?首位F東京相手に守備の要であるDFダンクレーがいないのは大痛手ではありますが、仕方ありません。少し長めの休みで体力回復につとめてもらいましょう。







_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
J1 第13節@ノエスタ
ヴィッセル 4-1 ベルマーレ
後半9分 FWウェリントン
後半28分 MF三田
後半30分 FWビジャ
後半41分 FWウェリントン

後半45分 FW指宿

湘南戦19

あれだけ勝てずにモヤモヤしていたかと思えば4ゴールでの勝利。ヴィッセルは本当によくわからないチームですwサッカーでは「ケチャップが~」なんて表現がありますが、両方を表現できる状態でした。

ウェリゴール1905

多くの人が久々の勝利を語ってくれているので、自分が思ったことを。

DF西の前のスペース
左WBに入った西がボールを受けると基本的には前にボールを動かそうとしていました。ただMF三田が中央に動くことが多かったので、DF西の前にはスペースが。FW古橋がいたらここ使いそうだと。

FWビジャとかぶる
FWビジャのポジションとMF小川のポジションがやや重なることが。FWビジャがボールを受けて、その外をまわってというプレーだと思うのですが、タイミングがうまくいっていないときがチラホラ。

歓喜の

試合後には選手、スタッフ、オーナーも集まって久々の勝利を噛み締めました。
あれだけ並んでいたことはホーム最終戦くらいでしかありませんが、スタンドで見守るわれわれもあそこにつながっているのかなと感じました。

連敗が止まって、ひとつ勝っただけに過ぎません。次に大敗すれば意味がありません。まだまだ残留争いの中にいるチームで下を見ても勝ち点差は縮まってきています。油断大敵ですね。

三田ガッツ





_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
第13節の前くらいからヴィッセル新監督のニュースが流れるようになりました。リージョ監督退任後にいくつかあったネタではなくまた新しいもの。オファーの額やら出てきていますので交渉は進んでいるのでしょうか。

Jリーグで実績のあった西野氏やネルシーニョ氏でさえ志半ばで去ることになりました。ベンゲル氏就任でどこまでのものになるのでしょう?
リージョ監督は短い期間ながらも他とは違ったスタイルでチームを作っていこうというのがみえ、まわりからも評価が高かったのは事実。選手からしても刺激的な日々だったはずです。

ベンゲル氏を迎えての“バルサ化”はイメージがつきませんが、グランパスでの実績をうわまわることができるでしょうか。VIPをはじめとした外国人選手に目が行きがちですが、若手の選手にも可能性のあるのがいますのでその伸びしろを引き伸ばしてやってほしいですね。

不安がないといえば嘘になります。
短期的には成果があがりましたが、長期的な目標を達成することができないヴィッセル。どこまで耐えながら進めるでしょう??





_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|

コーユーモノデス♪σ( ̄▽ ̄)ノ[メイシ]

2011Jリーグ特命PR部員 よっしぃさん

ヴィッセル記事

FC2カウンター

COUNTER

カウンター

ブロとも申請フォーム

Copyright © Mr.よっしぃ