ホームであるノエスタので勝ちがなかなかないヴィッセル。とはいえ25周年の白黒ユニでは負けるわけにも行きません。解禁された応援での手拍子で勝たせたかったのですが結果的には追いついてのドロー。勝てないまでも負けは避けることができました。

前半は驚くほどのヴィッセルペース。ヴィッセルの選手がいるところにボールが転がっていくような感じで、もしかしたらという期待もありました。MF安井のプロ初ゴールも出てハーフタイムを迎える頃にはやや不安が。

後半からたて直されるのでは・・・

見事に予想があたり、逆転されて負けがちらつき始め。まわりの人もぱらぱら帰っていきました。MFイニエスタ投入もなかなか攻め手がなく、時間だけが過ぎていきましたが。

やってくれましたよ、DFダンクレーが!!

いつもはゴールのあとにいちはやく選手のもとにかけつけるDFダンクレーがガッツポーズトともにベンチへ。勝ったような空気にはなりましたが、ドローはドロー。最低限の勝ち点1にとどまりました。

毎シーズンの勝つのが遠い時期ですが、今シーズンは特に過密日程もありなおさらかもしれません。どこの同じとはいえヴィッセルはなかなか↓ ちょっとあるプラス思考を前に出しながら行くしかありません。

もう少しでスタジアムに入れる人数も増えて応援も解禁されるでしょう。その頃には!









_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

ヴィッセル神戸 サッカーブログ・テーマ
ヴィッセル神戸
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
スポンサーサイト



J1 第29節@ノエスタ
ヴィッセル 1-3 F東京
前半6分 MF高萩
前半10分 MFシルバ
前半34分 MF橋本
後半21分 DFオマリ

東京戦19

東京三田

結果は想定してはいましたがもっとできるのではないかと思っていたので残念でした。スタッツを見ても今シーズンはしっかり相手よりポゼッションで上回っていますが、持たされている感が多くそれが攻守に貢献できているのかはまだまだです。

東京119

東京219

東京319

ヴィッセル対策をしっかりしたF東京が前半だけで3ゴール。試合前にはヴィッセルの攻撃とF東京の守備とのたたかいになるという予想でしたが、F東京がリードする展開に、ヴィッセルは攻めにくいままでした。
MFサンペールが前半で交代になったのがそれを表しています。それにしても3ゴールともヴィッセルサポの前でとは嫌な感じでした。

守備的なポジションの選手がだいぶかわっていたのも原因かも知れません。DFオマリ、DF渡部、MF藤谷は久々のスタメンでしたが、いつものメンバーとは違ったところを見せてくれてもよかったのに。今のヴィッセルは後ろからもパスが繋げられるようにならないと成り立ちません。

守備かたい

F東京の守備がよかったのもありますが、DFからの組み立てがうまくいかなかったのが試合の流れを掴みそこねたのでしょう。

ユニ交換1910

東京勝ち1910

三田マイク19

試合後にはMF三田がゴール裏に。マイクで何を話していたのかは聞こえませんでした。また動画で見れるかな?





_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
サンフレッチェ戦の大敗を跳ね返すべく首位争いのF東京から勝ち点3を取りたかったヴィッセルですが、見事なまでに負けました。スカウティングからの作戦負けです。試合後のコメントで「後半は・・・」でしたが、それが前半にできなかったのが敗因です。

DF大崎の出場停止、DFフェルマーレンが代表帰りでメンバーがある程度変わることは予想していましたが、DFオマリ、DF渡部、MF藤谷と守備が大幅に変わったことで心配がありましたがその影響もありました。
相手の守備がいいだけにこちらの守備が耐えないといけなかったのですが。

ルーカス登場

攻撃の方もF東京守備に対していいところが出せずに、というか出す前に攻守がかわったりで本当にいいところがありませんでした。MFポドルスキが入ってきてからまわりに気持ちが伝わって流れがかわりかけましたが時間が足りませんでした。

この結果数チームが勝ち点で並んで団子状態で残留争いに拍車がかかりそうです。早く抜け出したい。、

終了連敗

連敗1910






_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
前半は両チームとも暑さの影響からか動きが少なかったようですが、後半選手を入れ替えてから攻守が激しくなったような感じでした。ただその中でもヴィッセルよりもF東京のほうがうまく攻撃をつくれていたこともあって最後の最後で1点をあげる試合になりました。
両チームとも攻撃的なカードを切りましたが、ヴィッセルは攻撃がうまくいき始めたところで終わってしまいました。

F東京に両サイドを起点にして攻撃を仕掛けられ苦戦していました。
後半スタートからFW渡邉、FW古橋が入って4-4-2に変更してからは攻撃のかたちは出来ていましたが、おしいといえばFW古橋がドリブルから絡んだプレー。
J2岐阜からきてデータがなかったことも幸いしたかもしれませんが、J1で経験を積んでいくと対策が取られてきますのでそれからが勝負になってくると思います。

選手交代で流れを変えることは出来つつありましたが、掴みきりまではできませんでした。それが上位チームとの差なのか、対戦の相性なのかはわかりません。負けてしまった。それだけです。
結果として順位を落とすことはありませんでしたが、上との差が広がり下との差が縮まりました。次のホームでの試合は1週間後。前へ進めるかどうか。





_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ ヴィッセル神戸へ
ヴィッセル神戸
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
夏場が苦手なヴィッセル。逆に言うと夏の試合でどれだけ勝ち点をあげられるかで順位が大きく変動することがわかります。そして第20節はこれまた苦手のF東京。首位追走のためにもF東京としても勝ち点3をお得意様ヴィッセルから取りに来るはずです。

90分までは耐えて耐えて無失点でしたが、気持ちが切れたのか、相手が上手だったのかFWリンスに決められて失点。FWオリヴェイラ、FW永井がいてのFWリンスですから対応が難しかったに違いありませんがもったいないの一言に過ぎます。
疲労も暑さもあったでしょうが、あともう少しが耐えられず。。。

まだまだ暑さはありますがどれだけ勝ち点を取れるか。





_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ ヴィッセル神戸へ
ヴィッセル神戸
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|

コーユーモノデス♪σ( ̄▽ ̄)ノ[メイシ]

2011Jリーグ特命PR部員 よっしぃさん

ヴィッセル記事

FC2カウンター

COUNTER

カウンター

ブロとも申請フォーム

Copyright © Mr.よっしぃ