よっしぃの徒然なるままに・・・

Entries

Category : 観戦記2017

J1 第26節@ノエスタ
ヴィッセル 0-0 フロンターレ


ノエスタ1709

アウェイでの対戦のときは0-5での大敗でしたのでそれから考えれば前進ですが、フロンターレ側のコメントからすればノエスタのピッチが影響したようです。それでも前半はフロンターレのパスに苦しめられた時間帯がありました。

小林ゆう

両チームとも流れを掴んでいる時間で決められなかった試合でした。
フロンターレは得点ランキング上位にいるFW小林が注目され、アウェイチームなのに試合の主語になっていました。
決定的なシュートがありながらもヴィッセルの守備に遮られノーゴールに。自慢のパスが封じられるとやりにくかったでしょう。

フロFK17

同じようなFK

対するヴィッセルは早々にFWポドルスキがファウルを重ねてカードをもらってしまいましたが、これがチームに方向性を示したようでした。でもカードが多かったのはなおさないといけません。

ソンリョン17

守備の方で凌いでいったヴィッセルでしたが攻撃は後半からが多かったようです。
FW渡邉のポスト直撃のシュートから何回か攻める時間帯もありましたが、GKソンリョンのセーブもありこちらもノーゴール。GKソンリョンもシュートを打つまでじっくり待ってから動くようです。


守備のほうが評価されてきている吉田ヴィッセルですが、夏場にあの運動量を求めるとうまくいくかどうかは難しいでしょう。守るほうがうまくいっていますので守備から攻撃にうつすとき、シュートまでもっていけるかをどうにかしないと勝ちをあげることができないでしょう。


順位 =10位(↑)






_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ ヴィッセル神戸へ
ヴィッセル神戸
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
J1 第26節@神戸ユニバー
ヴィッセル 2-0 コンサドーレ
前半4分 FW田中(順)
後半22分 DF渡部



毎年シーズンの秋くらいには神戸ユニバーでの試合がありハーフタイムには花火も。以前のヴィッセルの白黒ユニを着ている人をよく見るスタジアムです。
ただこの日は台風の影響もあり入場前が一番雨は強かったのですが、風はずっとあって試合にも影響したようです。

風強い

カッパ着用

ユニバ試合前17

試合は前半早々に動きFW田中(順)がFWポドルスキのシュートを押し込み先制。試合を優位に進めることができるかと思っていましたが、MFチャナティップやFWヘイスが絡んだ攻撃には手を焼いていました。FW都倉はさすがにやりにくかったかもしれません。

初ゴールTJ

博文ゴール1709

後半にはFWジェイ、MF小野が投入され、風下に回ったことでよけいに押し込まれていましたが、守備のほうが体を張って守って完封勝利。最後はDF伊野波を投入して5バックにしたようです。

こわいFK

たたかうタカさん

嫌な相手ではありましたが連勝することが出来ました。でも上のチームも勝ったので順位に変動はありません。すぐ下とは勝ち点差をつけることが出来ましたが、気持ちのもっていきかたには難しい位置にいるかもしれません。

ポルイマイチ

FWポドルスキは体の強さとテクニックを見せてくれるところはありましたが、ゴールはなし。雨が苦手なのでしょうか?

順位 =11位(→)






_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ ヴィッセル神戸へ
ヴィッセル神戸
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
J1 第25節@市立吹田スタ
ガンバ 1-2 ヴィッセル
前半18分 FW渡邉
後半10分 MF大森

後半20分 MF倉田


試合前には選手たちのスタジアム入りに合わせてバス待ちをしていたそうで、その思いが選手たちに伝わったようです。右サイドにDF藤谷が戻ってきて左にMF三原が入ることになったのは驚きでした。

井手口FK

おそらく代表帰りのMF井手口を見に来た人が多かったと思いますが、ヴィッセルの守備がしっかりとブロックを作り後半も対応できていました。FWポドルスキも前からのプレッシャーをかけるのに慣れてきたようです。

守備しっかり

そしてそのFWポドルスキ → DF藤谷 の流れからゴールがうまれました。
先制点はキャプテンカズーマ!難しいアウトサイドのワンタッチでした。

カズマ久々

晃太郎恩返し弾

追加点はガンバ選手のクリアミスをMF大森。ブーイングを浴びてのプレーでしたがいいところで決めてくれました。

スンまたPK

MF泉澤、FWウィジョが入ってから攻撃に強さが加えられPKがありましたが、失点はこれだけで済みました。昨シーズンのFWアデミウソンとのPKを思い出しましたが、今回は決められてしまいました。

ヴィッセルもMF大森と交代で入ったFW田中(順)がFKなどで攻めるプレーを見せてくれました。

カズマコメント1709

ビジター側に選手がきてくれたときにDF渡部はFWレアンドロのユニを持ってきてくれていたようです。FWレアンドロもヴィッセルも一員です。
ヴィッセルはリーグ戦第19節以来約1ヶ月ぶりの勝利でした。リーグ戦の目標からは大きくはずれてしまいましたが、まだシーズンは残っています。今シーズンどこまでできるのかをみせてほしいです。






_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ ヴィッセル神戸へ
ヴィッセル神戸
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
ルヴァン杯 準々決勝第2戦@吹田スタ
ガンバ 2-0 ヴィッセル
後半1分 FW長沢
後半19分 MF泉澤


第1戦はホームで凌いでアウェイでの第2戦に望みをかけたヴィッセルでしたがやはりガンバの壁は厚く高くトーナメント初戦で敗退となりました。期待をしてビジター側に集まった人も多かったと思います。ただそれにこたえることはできませんでした。


期待と

吹田ビジター側1709

交代選手が流れを変えることが出来ないのが今のヴィッセル。
MFニウトンの負傷での交代の影響が後半すぐのCKに出てしまいました。
「長沢選手がニアで合わせることは事前に分かっていて前半はニウトンにニアのポジションをケアをさせていただけに残念です」吉田監督の試合後のコメントですが、それなら交代の選手だけではなくピッチ上の選手にそれを意識づけさせておかないと。
これが監督経験なのでしょう。

いきなりのピンチ

徳重守備1709

前半に攻められなかったツケが後半に一気にきて後半早々のゴールからガンバが攻勢を強めていました。ただGK徳重は前半からナイスセーブを見せてくれ試合を引き締めてくれてはいました。

ルヴァン17終了

来週はリーグ戦でのガンバ戦なのにこの状態では・・・
ブーイングが出るのもわかります。それでもまた参戦はしますけどねw






_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ ヴィッセル神戸へ
ヴィッセル神戸
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
ルヴァン杯 準々決勝第1戦@ノエスタ
ヴィッセル 0-0 ガンバ



ジュビロ戦でうまくいかなかったヴィッセルがどこまでチーム状態を上げてくるのかが気になりましたが、その心配は無用だったと試合後には思えました。
当日はだいぶ涼しくなり動きやすくなったことも影響していたでしょう。ただホームアドバンテージをいかせずゴールがなかったのが惜しかったですね。あともう少しだったのに。

CK1708

セットプレー708

平日開催と代表戦の影響でヴィッセルも選手変更がありました。
GKはふだん控えの徳重。右SBにはMF三原。ひさびさのスタメンMFニウトン。
右サイドのMF三原には驚かされましたがいつもの4-4-2のシステムでした。

不慣れなポジションなのでそこを狙われると思っていましたが、思っていたより落ち着いてMF泉澤とのマッチアップもこなしていたようにおもいました。ただ本職ではないので攻撃の方では貢献は少なかったですね。

気温が下がってきたためかMFニウトンもFWポドルスキもよく動けていたと思いますし、さすがのプレーがありました。でもまだまだ本調子ではないはずです。
一番目立っていたのはGK徳重です。ガンバの攻撃をしのいでくれていたました。

トクシゲ708

残念だったのはMF中坂とDF橋本。ふたりとも攻撃の流れを止めてしまっていたと感じました。せっかくのいい流れをとめてしまいゴール前にボールがいかなかったり、クロスの精度が低かったり。

FW長澤と投入して2トップにしたガンバの攻撃も体力的にきつかったと思いますが、次のアウェイ戦につなげることができました。今回はミッドウィークということもあって選手を入れ替えてきたと思いますが、次のガンバは主力をつぎ込んで勝ちに来るはずです。

これから1708






_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ ヴィッセル神戸へ
ヴィッセル神戸
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|

コーユーモノデス♪σ( ̄▽ ̄)ノ[メイシ]

2011Jリーグ特命PR部員 よっしぃさん

ヴィッセル記事

FC2カウンター

COUNTER

カウンター

ブロとも申請フォーム

Copyright © Mr.よっしぃ