よっしぃの徒然なるままに・・・

Entries

Category : 観戦記2019

J1 第21節@ノエスタ
ヴィッセル 2-1 山雅
前半13分 FWビジャ
後半35分 MF小川

後半48分 MFセルジーニョ


残留争いの1チームの山雅との直接対決。両チームとも勝ち点3を取れれば大きなアドバンテージとなるため試合前の用意はかなり重要だったのではないかと思います。さらにヴィッセルは水曜にフロンターレとの天皇杯が控えていて選手起用をどうするのかも気になっていました。

MFイニエスタの欠場はわかっていましたが、かわりにMF安井を入れるのかと思えばFW古橋を一列下げてFWビジャを2トップの一角に。さらにGKは前川を起用、フィンク監督は安定してきた守備とFWビジャを加えた攻撃力で試合を優位に運ぼうとしたようです。

ビジャ先制1909

前半13分にそのFWビジャのゴールでリードすることができましたが、ボールを握るもののなかなか追加点が入りませんでした。FWビジャのシュートが1本でも決まっていればもっと楽にできたのに。

前川1909

山雅のカウンターとセットプレーにはやや緊張もありましたが、うまく対応できていたようです。GK前川にしてもGK飯倉とは違ったよさを出せていたのではないでしょうか。たまに周りから不安を感じさせる声が出ていましたが、結果的には大きなミスはなかったようですw

慶治朗1909

古橋負傷

試合には勝つことができましたが、FW古橋が足を痛めたようで心配です。天皇杯は移動がないのがアドバンテージですがその選手も疲労の影響はあるでしょう。そこにフロンターレとの差が出そうです。でも勝つところを見るため参戦します!







_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
J1 第25節@ノエスタ
ヴィッセル 2-3 コンサドーレ
前半43分 FW田中
前半45分 FW鈴木
後半7分 FWジェイ
後半19分 FW田中
後半22分 MF宮澤


夏休みも最後のホームでの試合。勝って気持ちよく新学期を迎えたいというのもあったと思いますが腑に落ちない負け。この試合こそ切り替えていかないといけません。MFイニエスタの欠場はあったもののそこまで悪くはありませんでした。

先制TJ

武蔵同点

追加点TJ

負けた原因は、
・MFイニエスタがいなかったから
・得点の直後に追いつかれたから
・不明なジャッジ

さすがに今のヴィッセルでMFイニエスタと同じクオリティのプレーができる選手はいないでしょう。敗因はあるにせよ補強したヴィッセルに対策をたててくるのは当然のこと。それを上回ることができなかったからの結果でしょう。

勝ち越し

ノーゴールでは

FW古橋はこれまでのインパクトがなかったものの、FW田中の方は2ゴールもあってキレキレでした。ダイジェスト映像にはありませんでしたが、ゴール前でのドリブルも相手守備の驚異でしたし、CKもキレのあるボールが蹴れていました。
だからこそ3失点が重かったですね。

さらに抗議

ジャッジに疑問があったのは2点目のFWジェイのゴールと終盤のゴール前のシーン。
FWジェイのゴールをDAZNのダイジェストで見ると腕にボールが乗っかっていますし、ゴールラインも割っていませんでした。
89分頃のハンドの疑惑はヴィッセル公式アプリの「覆面記者の目」での解説がありました。判定はなかなか微妙なようでこれは主審の判断によるもののようです。サッカーに誤審はつきものとはいいますが、あったらあったで納得できません。

それにしてもラストプレーのFKをなぜFW古橋に蹴らしたのでしょう?今までセットプレーで見たことなかったのに。






_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
J1 第23節@ノエスタ
ヴィッセル 3-0 レッズ
前半46分 FW古橋
後半14分 MF山口
後半41分 MFイニエスタ



夏の補強のニュースも終わりレッズ戦を迎えることになりましたが、合流早々のDF酒井、天皇杯でいいアピールができたFW田中を早速スタメン起用。シーズン当初から比べると一気にメンバーがかわりました。さらにシステムも3バックに。これはGK飯倉のおかげですね。

飯倉+

DF酒井、DFフェルマーレンが入って守備が安定。その分MFイニエスタは攻撃に専念できることに。序盤はかなりボールを支配しいいかたちを作れていましたがゴールはならず、こういうときほど心配が止まりませんでした。
いつもならMF宇賀神、MF関根にサイドをいいように使われていたのですがそれも抑えていました。

古橋先制1908

追加点1908

ダメ押し1908

MFイニエスタがゴールにつながるパスをさばいていたのですが、FW田中もゴールに絡むプレーがありました。先制となるFW古橋のゴールはFW田中のシュートからですし、2点目3点目も絡んでいますのでゴールがほしかったですね。カウンターからのチャンスがあったのですが。。。

久々にいい勝ち方をしたと思いますが、今後はこのスタイルのヴィッセルを研究されてくるでしょう。それまでにスカウティングを上回るようにチームとしての成熟度をあげていかないといけません。ヴィッセルが一番縁遠いかと思われる継続というやつを。

ユニ交換岩波

勝ったあと1908






_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
J1 第21節@ノエスタ
ヴィッセル 2-2 ガンバ
前半8分 MF倉田
後半8分 FWパトリック
後半34分 MFイニエスタ
後半39分 MF増山


ガンバ戦19

FW宇佐美、FWパトリックを加えたガンバ攻撃陣はヴィッセルにとっていい記憶がありません。またやられるのかという不安がよぎりつつ少しの期待を抱いて暑い中での観戦でした。スタンドもかなりの暑さだったのでピッチ上で走る選手がどれほどかイメージできませんでした。

前半8分の先制、後半8分の追加点であとはFW宇佐美かMF遠藤にやられるのかと嫌な方向に考えてしまっていましたが、交代選手がいい方向に向かってくれました。
MFイニエスタのPKからのゴールに話題が集まっていますが、そこから攻撃的になれたヴィッセルはよくやったと思います。交代で入ったDF西から同じく途中出場のMF増山のゴール。FW田中もバーを叩くシュートがありました。

イニPK1908

終盤は打ち合いのようになりましたが、やはり暑さの影響でプレーにきれがなかったようです。

最後のプレーとなったFW田中のCKではビッグスタンドのまわりからもチャントと大きな拍手が!流れはヴィッセルでしたがあと一歩及ばずでした。

ラストCK1908

激闘1908

そういえばパナスタでの逆転も0-2からでした。今回はさすがに勝ち点1を拾ったと言っていいと思うのですが、やはり勝ちたかった。新加入のDFオマリ、DFフェルマーレンも見ていたと思いますが何かを感じてくれたでしょう。そのプレーが見れるのが楽しみです。

健闘1908






_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
J1 第20節@ノエスタ
ヴィッセル 0-2 F・マリノス
前半38分 FWエジガル
後半33分 FWマルコス

横浜線1907

試合の印象はフィンク監督のコメントがすべてではないでしょうか。

今日の敗因はチャンスをモノにできなかったことと、2つの個人のミスから生まれた失点だと思います。チームとしてはうまく戦ってくれたので、そこに関してチームに怒ることはできないですし、いいこともたくさんあったので、そこにプラスできるように次の試合に向けて準備したいと思います。


2つの個人のミスは明白なので名言はしませんが、守備の選手の経験の差が出てきてしまっているようです。どの選手が出てもどこかでミスして失点はありましたが、今はそこからの影響が大きくなっているように思えます。

ミスからの

痛恨のPK19

たくさんあったといういいところは・・・
予想外でスタメンに入ったMF安井が奮闘していたように思えます。MFイニエスタの負担を減らすかのようによく動いてF・マリノスのDFにもしっかりプレスをかけていました。攻撃のときにあまり絡めなかったのがこれからの課題でしょう。
新しくチャントができたFW古橋はコンディションがあがってきています。ディフェンスラインを下げる動きを狙っていましたが、難しかったようです。DFマルチンスを退場に追いやったのはよかったのですが、その後のFKもゴールに届かず、残り時間をうまく使って攻めることができませんでした。

チャンスのFK19

いいところを見つけようとしてもそれよりも目立つことがあったので難しい。。。

スタメンから外れたGKスンギュ、DFダンクレー。ふたりがいれば変わっていたのかもしれませんが、監督が送り出したメンバーでやるしかないので仕方ないですね。特にGKスンギュは移籍の話も出ていますので心配です。

ブーイングは当然1907

今節は下位チームが負けているので勝ち点差は変わらずですが、こういうときに勝ち点を拾っていかないとあとあとストレスを抱えてしまいそうです。下位チームから勝ち点を落とさないのはもちろんですが、順位の近いチームからも勝ち点3が取れるようにしていかないと。






_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|

コーユーモノデス♪σ( ̄▽ ̄)ノ[メイシ]

2011Jリーグ特命PR部員 よっしぃさん

ヴィッセル記事

FC2カウンター

COUNTER

カウンター

ブロとも申請フォーム

Copyright © Mr.よっしぃ