平日ナイターしかも18時キックオフということで参戦をどうするかと思っていましたが、ホーム最終戦ということもあり急いでノエスタへ。後半からというつもりでスコアをチェックしながらスコアレスでの折返しにひとつ安心して到着しました。

声が出せない応援ですが、太鼓だけでも迫力のレッズサポ。さすがでした。不甲斐ないチーム状態に横断幕がなかったのもチームへの叱咤だったのでしょう。

0-1での負け。またノーゴール。しかもホーム。ACLへ不安しかない内容、結果でした。
GK前川の好セーブをはじめとして守備の方はよかったかもしれませんが、点が取れないのが難しかったですね。試合後のセレモニー前に映像のゴールシーンではいきいきとした選手たちがここのところ暗い感じで。。。
試合後のセレモニーでは三浦監督とイニエスタキャプテンからの挨拶が。
SNSではここでも批判続出。MFイニエスタにこんな暗いコメントをさせていいのか、社長・会長はなぜいない、監督の言葉に力がないetc
状態がよくないことをよく表しているかと思います。


シーズン序盤はかなりの期待があっただけに落ち方が大きかったです。
リーグ戦とACLは別物なのか、同じ状態なのか。
遠くでの試合にやきもきするしかなさそうですw
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|

声が出せない応援ですが、太鼓だけでも迫力のレッズサポ。さすがでした。不甲斐ないチーム状態に横断幕がなかったのもチームへの叱咤だったのでしょう。

0-1での負け。またノーゴール。しかもホーム。ACLへ不安しかない内容、結果でした。
GK前川の好セーブをはじめとして守備の方はよかったかもしれませんが、点が取れないのが難しかったですね。試合後のセレモニー前に映像のゴールシーンではいきいきとした選手たちがここのところ暗い感じで。。。
試合後のセレモニーでは三浦監督とイニエスタキャプテンからの挨拶が。
SNSではここでも批判続出。MFイニエスタにこんな暗いコメントをさせていいのか、社長・会長はなぜいない、監督の言葉に力がないetc
状態がよくないことをよく表しているかと思います。


シーズン序盤はかなりの期待があっただけに落ち方が大きかったです。
リーグ戦とACLは別物なのか、同じ状態なのか。
遠くでの試合にやきもきするしかなさそうですw
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓


Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
スポンサーサイト
J1 第33節@ノエスタ
ヴィッセル 1-3 アントラーズ
前半12分 FW上田
前半43分 MF和泉
後半16分 FW藤本
後半33分 MF土居

今節は18時キックオフということで後半からの観戦と割り切っての参戦でした。途中携帯で状況を確認しながらノエスタへ。1点くらいは返せるだろうと思って着いたら前半で0-2でした。これはちょっと・・・

昨シーズン終盤リーグ戦、天皇杯で勝つことはできましたがやっぱりアントラーズ。ボールを握るのはヴィッセルより上手でした。ヴィッセルがボールを持っていても出すところがないような守備とプレッシャー。これでは攻めることができませんでした。
アントラーズとの根本的な差を見せつけられたような感じでした。セットプレーからFW藤本のゴールで1点返せたときはもしかしたらとは思いましたが、守備をみてみるとやはり不安で。。。
ACLへ望むチームと思えないような状態でした。日本を代表するクラブのはずなのに。

ようやくビジターサポも入ることができるようになり、応援も太鼓が使えるようになりました。まだ手拍子くらいでしか応援できないのですがやっぱりチャントがないと静か。選手の声とボールを蹴る音が新鮮でしたが、やっぱり違うかなと。
そうこうしている間にホームで観戦できるのもあとわずかとなってきました。今シーズンは寂しかったなぁという感想でした。
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
ヴィッセル 1-3 アントラーズ
前半12分 FW上田
前半43分 MF和泉
後半16分 FW藤本
後半33分 MF土居

今節は18時キックオフということで後半からの観戦と割り切っての参戦でした。途中携帯で状況を確認しながらノエスタへ。1点くらいは返せるだろうと思って着いたら前半で0-2でした。これはちょっと・・・

昨シーズン終盤リーグ戦、天皇杯で勝つことはできましたがやっぱりアントラーズ。ボールを握るのはヴィッセルより上手でした。ヴィッセルがボールを持っていても出すところがないような守備とプレッシャー。これでは攻めることができませんでした。
アントラーズとの根本的な差を見せつけられたような感じでした。セットプレーからFW藤本のゴールで1点返せたときはもしかしたらとは思いましたが、守備をみてみるとやはり不安で。。。
ACLへ望むチームと思えないような状態でした。日本を代表するクラブのはずなのに。

ようやくビジターサポも入ることができるようになり、応援も太鼓が使えるようになりました。まだ手拍子くらいでしか応援できないのですがやっぱりチャントがないと静か。選手の声とボールを蹴る音が新鮮でしたが、やっぱり違うかなと。
そうこうしている間にホームで観戦できるのもあとわずかとなってきました。今シーズンは寂しかったなぁという感想でした。
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓


Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
J1 第22節@ノエスタ
ヴィッセル 1-1 トリニータ
前半6分 FW藤本
後半41分 オウンゴール
トリニータ戦のスタメンの発表を見た人はまずは驚きが大きかったでしょう。主力選手を休ませて若手主体のラインナップ。しかもヴィッセル下部組織の選手が大半を占めていました。第12節レッズ戦で大量に入れ替えて結果を出しましたが、そのときとはまた違います。初スタメンのDF山川
をはじめ不安もありましたが・・・

前半立ち上がりでFW藤本のゴールが出ましたが結果的にはドロー。
オウンゴールは仕方ありませんが、追加点が取れなかったのが勝ち点1につながったようです。

もし勝てていたらMOMは間違いなくGK吉丸にあげたかったですね。
約1年ぶりのスタメンだったらしいのですがかなりのセーブを見せてくれ完封まであと一歩でした。最近はGK前川がスタメンに入っているのが刺激となっているのでしょう、アピールに成功したかと思います。
最終ラインも安定していましたので残念だったのが両サイドのDF藤谷とDF初瀬。サイドに起点を作ることができなてくてトリニータの攻撃で狙われていました。
選手交代でMFイニエスタやMF山口、DF酒井を投入して勝てなかったのが痛手でした。でもFW田中がコンディションをあげているようなのが朗報でした。リードしてMF中坂が見たかったのですが・・・
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

ヴィッセル神戸
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
ヴィッセル 1-1 トリニータ
前半6分 FW藤本
後半41分 オウンゴール
トリニータ戦のスタメンの発表を見た人はまずは驚きが大きかったでしょう。主力選手を休ませて若手主体のラインナップ。しかもヴィッセル下部組織の選手が大半を占めていました。第12節レッズ戦で大量に入れ替えて結果を出しましたが、そのときとはまた違います。初スタメンのDF山川
をはじめ不安もありましたが・・・

前半立ち上がりでFW藤本のゴールが出ましたが結果的にはドロー。
オウンゴールは仕方ありませんが、追加点が取れなかったのが勝ち点1につながったようです。

もし勝てていたらMOMは間違いなくGK吉丸にあげたかったですね。
約1年ぶりのスタメンだったらしいのですがかなりのセーブを見せてくれ完封まであと一歩でした。最近はGK前川がスタメンに入っているのが刺激となっているのでしょう、アピールに成功したかと思います。
最終ラインも安定していましたので残念だったのが両サイドのDF藤谷とDF初瀬。サイドに起点を作ることができなてくてトリニータの攻撃で狙われていました。
選手交代でMFイニエスタやMF山口、DF酒井を投入して勝てなかったのが痛手でした。でもFW田中がコンディションをあげているようなのが朗報でした。リードしてMF中坂が見たかったのですが・・・
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓


Jリーグ ブログランキングへ

ヴィッセル神戸
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
[More...]
久々に参戦することができたコンサドーレ戦。もうすっかり暑さもなくなりこの時間だと肌寒いくらいでした。選手にとっては動きやすい気候になってきて毎シーズンのヴィッセルの巻き返しの時期ですw
三浦監督就任後すぐの試合ということでどれだけのことが落とし込めているのか不安のほうが大きかったのですか、まさかの4-0の大勝。コンサドーレの出来がよくなかったというのもあると思いますが、フィンク監督にこの結果を報告したいですね。
・ホームでの勝利
・リーグ戦連勝
・先制ゴールの見事な崩し
・完封勝利
・MF小田プロ初ゴール


ボール支配率こそ今までと違って半々くらいにはなりましたが、GK前川を中心に守備にミスが少なくなりました。DFフェルマーレンの安定した守備は見事でした。


結果を受けて安心はありましたがすぐに次の試合の用意が始まります。まだまだ難敵との対戦が続きます。次もホームでの対戦なので連勝が伸びるよう願います。
出場停止の選手も休んで戻ってくることができますし、流れに乗れれば。
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

ヴィッセル神戸
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
三浦監督就任後すぐの試合ということでどれだけのことが落とし込めているのか不安のほうが大きかったのですか、まさかの4-0の大勝。コンサドーレの出来がよくなかったというのもあると思いますが、フィンク監督にこの結果を報告したいですね。
・ホームでの勝利
・リーグ戦連勝
・先制ゴールの見事な崩し
・完封勝利
・MF小田プロ初ゴール


ボール支配率こそ今までと違って半々くらいにはなりましたが、GK前川を中心に守備にミスが少なくなりました。DFフェルマーレンの安定した守備は見事でした。


結果を受けて安心はありましたがすぐに次の試合の用意が始まります。まだまだ難敵との対戦が続きます。次もホームでの対戦なので連勝が伸びるよう願います。
出場停止の選手も休んで戻ってくることができますし、流れに乗れれば。
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓


Jリーグ ブログランキングへ

ヴィッセル神戸
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
ルヴァン杯 準々決勝@ノエスタ
ヴィッセル 0-6 フロンターレ
前半7分 FW小林
前半13分 FW小林
前半21分 FW齋藤
後半1分 MF家長
後半27分 MF脇坂
後半42分 FW宮代

先日のリーグ戦ではドローだったので決着をつけるためにのぞんだルヴァン杯でしたが・・・決着をつけるどころか一方的な展開で粉砕されてしまいました。0-6って。。。MFイニエスタからは「ファンの皆さんにお詫びすることしかできません」「サポーターに謝るべきです」と。
それにしてもこんなに一方的になるとは思ってもいませんでした。ただ、ヴィッセルのやるべきことをすべて先手にやられていたなとは思いました。
ミスからの失点が続き選手のテンションが下がっていく様子がよくわかりました。スタッツを見ても圧倒的な差が。

前半0-3でしたが、後半はちょっとは食らいついてくれると思っていましたがまさか倍に差を広げられました。

試合後のコメントで「きりかえて」とはいうものの、過去の結果は変えることができません。これを糧にやっていくしかありません。どう振り返っていくかは選手次第、クラブ次第。これまらもヴィッセルが続く限りこの結果はついてまわるでしょう。
なにか変化が必要です。

それにしてもホームでこれだけ勝てないのはなに??
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

ヴィッセル神戸
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
ヴィッセル 0-6 フロンターレ
前半7分 FW小林
前半13分 FW小林
前半21分 FW齋藤
後半1分 MF家長
後半27分 MF脇坂
後半42分 FW宮代

先日のリーグ戦ではドローだったので決着をつけるためにのぞんだルヴァン杯でしたが・・・決着をつけるどころか一方的な展開で粉砕されてしまいました。0-6って。。。MFイニエスタからは「ファンの皆さんにお詫びすることしかできません」「サポーターに謝るべきです」と。
それにしてもこんなに一方的になるとは思ってもいませんでした。ただ、ヴィッセルのやるべきことをすべて先手にやられていたなとは思いました。
ミスからの失点が続き選手のテンションが下がっていく様子がよくわかりました。スタッツを見ても圧倒的な差が。

前半0-3でしたが、後半はちょっとは食らいついてくれると思っていましたがまさか倍に差を広げられました。

試合後のコメントで「きりかえて」とはいうものの、過去の結果は変えることができません。これを糧にやっていくしかありません。どう振り返っていくかは選手次第、クラブ次第。これまらもヴィッセルが続く限りこの結果はついてまわるでしょう。
なにか変化が必要です。

それにしてもホームでこれだけ勝てないのはなに??
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓


Jリーグ ブログランキングへ

ヴィッセル神戸
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|