いまや政治のニュースのトップは 「増税法案」 について。
そしてそれにからんで民主党内で反対する議員についての対応。
最近の政治で感じることは
“今回の増税でどこまで社会保障はもつのか?”
“今の民主党のやり取りを見て国民がどう感じているのかをわかって
いるのか”
政治ではなく政治家に対するギャップのようなものを感じます。
とある番組でコメンテーターが言っていました
「野田総理のいう政治生命をかけて増税するって言うのはどうなの?
政治生命をかけて景気回復を目指すならわかるけど」
国民の代表である政治家が国民に負担を強いることに力を入れるの
ってどうなんでしょう?
次の選挙に少なからず影響はあるでしょうね。
そして反対を表明している議員について。
そもそも同じ方向性を持っている人の集まりであるはずの政党。
その中にまた派閥があったりして、大きくは同じですが少しずつ違う
ってことでしょうか?難しいですね。
考えが違ってきたから所属を離れて別の政党を立ち上げる。
それでもまた考えが違って・・・それだったら政党自体をなくしてしまって
全員が個人で活動すればいいのに。
そうすれば政党助成金なんてものを使わなくてもすむのに。
さてさて今の国会で増税が決まるようですし、年金をはじめとする
社会保障はどうなるのでしょう?安心できるのでしょうか?
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

人気ブログランキングへ
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
そしてそれにからんで民主党内で反対する議員についての対応。
最近の政治で感じることは
“今回の増税でどこまで社会保障はもつのか?”
“今の民主党のやり取りを見て国民がどう感じているのかをわかって
いるのか”
政治ではなく政治家に対するギャップのようなものを感じます。
とある番組でコメンテーターが言っていました
「野田総理のいう政治生命をかけて増税するって言うのはどうなの?
政治生命をかけて景気回復を目指すならわかるけど」
国民の代表である政治家が国民に負担を強いることに力を入れるの
ってどうなんでしょう?
次の選挙に少なからず影響はあるでしょうね。
そして反対を表明している議員について。
そもそも同じ方向性を持っている人の集まりであるはずの政党。
その中にまた派閥があったりして、大きくは同じですが少しずつ違う
ってことでしょうか?難しいですね。
考えが違ってきたから所属を離れて別の政党を立ち上げる。
それでもまた考えが違って・・・それだったら政党自体をなくしてしまって
全員が個人で活動すればいいのに。
そうすれば政党助成金なんてものを使わなくてもすむのに。
さてさて今の国会で増税が決まるようですし、年金をはじめとする
社会保障はどうなるのでしょう?安心できるのでしょうか?
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓


人気ブログランキングへ
![]() 一般社会・社会全般 |
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
スポンサーサイト
昨日今日は多くの特番が組まれて1年前の大震災を再確認させ
られました。地震だけではなく津波、放射能といまで多くの人が元の
生活を取り戻せないでいます。
去年テレビで映像を見たりしましたが昨日今日でさらに多くの映像
を見ることが出来るようになりました。そこには本当に怖さを感じる
ものだけしかありませんでした。
先日SMAPの木村くんが言っていましたが
「早く復興地と復興者のみなさんと言えるように・・・」
まだ被災地、被災者とよばれていますが、何とか頑張ってほしいという
思いからですね。
亡くなった人、失ったものは多いとは思いますが、前を向いて上を向
いていかないと。あまりえらそうなことはいえませんけど。
また今回は国内だけではなく世界中から援助を受けてきました。
情けは人のためならず
今回受けた恩は他の機会には返さないといけませんね。
日本が受けたご恩をいつの日か返したいと思います。
られました。地震だけではなく津波、放射能といまで多くの人が元の
生活を取り戻せないでいます。
去年テレビで映像を見たりしましたが昨日今日でさらに多くの映像
を見ることが出来るようになりました。そこには本当に怖さを感じる
ものだけしかありませんでした。
先日SMAPの木村くんが言っていましたが
「早く復興地と復興者のみなさんと言えるように・・・」
まだ被災地、被災者とよばれていますが、何とか頑張ってほしいという
思いからですね。
亡くなった人、失ったものは多いとは思いますが、前を向いて上を向
いていかないと。あまりえらそうなことはいえませんけど。
また今回は国内だけではなく世界中から援助を受けてきました。
情けは人のためならず
今回受けた恩は他の機会には返さないといけませんね。
日本が受けたご恩をいつの日か返したいと思います。
2011年の8月6日はいつもとは少し違うように感じました。
これまで参加してこなかったといわれている 『はだしのゲン』
の作者中沢啓治氏が参加したことがニュースになったりして
いましたが、日本が現在も核の被害を受けているからでしょう。
今年の核の被害といえば福島原発ですね。
あれから5ヶ月ほどたちましたが今もなお避難生活が続いて
いたり農作物への影響もありと政府や東京電力の対応が急が
れています。
核は有効なエネルギー資源ではありますが今の段階ではまだ
人の手におえるものではありません。
(今後ずっと人の手に負えるものでもないかも知れません)
広島の被爆者も高齢化が進み当時を語り継ぐことが難しくなって
きています。ただ日本でこういうことがあったことを忘れてはなら
ないと思います。
暑い夏に平和記念公園に行って資料館にも行きましたが体が
冷えてしまいました。
毎年この時期には広島、長崎、日本が平和に対してするべきこと
を考えていければと思います。
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
これまで参加してこなかったといわれている 『はだしのゲン』
の作者中沢啓治氏が参加したことがニュースになったりして
いましたが、日本が現在も核の被害を受けているからでしょう。
今年の核の被害といえば福島原発ですね。
あれから5ヶ月ほどたちましたが今もなお避難生活が続いて
いたり農作物への影響もありと政府や東京電力の対応が急が
れています。
核は有効なエネルギー資源ではありますが今の段階ではまだ
人の手におえるものではありません。
(今後ずっと人の手に負えるものでもないかも知れません)
広島の被爆者も高齢化が進み当時を語り継ぐことが難しくなって
きています。ただ日本でこういうことがあったことを忘れてはなら
ないと思います。
暑い夏に平和記念公園に行って資料館にも行きましたが体が
冷えてしまいました。
毎年この時期には広島、長崎、日本が平和に対してするべきこと
を考えていければと思います。
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓


![]() 一般社会・社会全般 |
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
震災復興や原発の問題のため日本をあげて取り組んでいかないと
いかないこの時期に政治の世界では内閣不信任案提出とか。
野党からは 「菅内閣ではこれ以上の復興はできない」 ということ
だそうですが、誰がトップに立っても同じでは?という意見が多い
ようです。
政治家さんたちには国民の意見は届いているのでしょうか?
菅内閣への不信任案提出のニュースでやたらと出てくるのが小沢氏。
これまでの行動からも 影の権力者 のような扱いでしたがここにきて
さらに大きな影響を持ちそうです。
政権をとることも政党にとっては大切かもしれませんが、政党という
枠を超えて日本を何とか元通りにしよう、原発の問題をはやく解決
できるようにしようという声もあると思います。
それよりも不信任案提出というニュースが前面に出るのが残念です。
盆前までに仮設住宅への入居を目標と掲げました。
いろんな苦労があるところにまずは最低限の生活ができるように
政治の力で何とかできないものでしょうか?
世界中から義援金が集まる中で政治家としてやらないといけないこと
をしっかりと結果として残してもらいたいです。
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
いかないこの時期に政治の世界では内閣不信任案提出とか。
野党からは 「菅内閣ではこれ以上の復興はできない」 ということ
だそうですが、誰がトップに立っても同じでは?という意見が多い
ようです。
政治家さんたちには国民の意見は届いているのでしょうか?
菅内閣への不信任案提出のニュースでやたらと出てくるのが小沢氏。
これまでの行動からも 影の権力者 のような扱いでしたがここにきて
さらに大きな影響を持ちそうです。
政権をとることも政党にとっては大切かもしれませんが、政党という
枠を超えて日本を何とか元通りにしよう、原発の問題をはやく解決
できるようにしようという声もあると思います。
それよりも不信任案提出というニュースが前面に出るのが残念です。
盆前までに仮設住宅への入居を目標と掲げました。
いろんな苦労があるところにまずは最低限の生活ができるように
政治の力で何とかできないものでしょうか?
世界中から義援金が集まる中で政治家としてやらないといけないこと
をしっかりと結果として残してもらいたいです。
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓


![]() 政治全般 |
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
東北関東の今回の地震について。
想像していたより被害が大きいことに驚きです。
地震の被害を知ったというか体感しました。
ゆらゆら揺れているのを。昼過ぎくらいだったか座っていたら
揺れているのを感じました。
はじめは自分の体調が悪いのでふらふらしているのかと思って
いたらまわりから 「揺れてる」
自分だけが感じていたのではなかったんですね。
そしてすぐにネットで情報チェック。
どうやら東北での地震の様子、それが兵庫まで影響が出るとは。
帰ってテレビをつけるとずっと地震関連のニュースが流れていました。
地震の被害だけではなく2次的な被害、火災や津波など。
特に津波についてはかなりの被害があったようで家がつぶれたり
車が流されたり。
高台から撮影されたものか現地の方が避難される様子もありました。
被害の大きな状況でも落ち着いて対応されている現地の方や救助
スタッフの方にこれ以上の被害がないことを願うだけです。
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
想像していたより被害が大きいことに驚きです。
地震の被害を知ったというか体感しました。
ゆらゆら揺れているのを。昼過ぎくらいだったか座っていたら
揺れているのを感じました。
はじめは自分の体調が悪いのでふらふらしているのかと思って
いたらまわりから 「揺れてる」
自分だけが感じていたのではなかったんですね。
そしてすぐにネットで情報チェック。
どうやら東北での地震の様子、それが兵庫まで影響が出るとは。
帰ってテレビをつけるとずっと地震関連のニュースが流れていました。
地震の被害だけではなく2次的な被害、火災や津波など。
特に津波についてはかなりの被害があったようで家がつぶれたり
車が流されたり。
高台から撮影されたものか現地の方が避難される様子もありました。
被害の大きな状況でも落ち着いて対応されている現地の方や救助
スタッフの方にこれ以上の被害がないことを願うだけです。
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

![]() 一般ニュース |
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|