いろんなことがあった2011年シーズンのホームでの試合も最後と
いうことでかなりの人数が来ていたように思えます。今年はホームズ
スタジアムも昨年に比べればだいぶ人が集まるようになったことも
ありましたが、ラストはかなり招待チケットも出ていたようです。

(2011ホーム最終戦)
試合前のサポーターミーティングもいつもより人が多かったように思い
ます。家族で肩を組んで神戸讃歌歌ったりできるのもスタジアムくらい
ですね。いつもはTシャツ姿のコールリーダーさんもこの日は#17の
レプリカ着てました。

サポーターも気持ちが入っていたようで選手のアップ時には今季一番の
応援で選手を後押ししていました。
振れ~♪~~\(゜ロ゜=゜ロ゜)/~~振れ~♪

(こう早くリードできるとは)
17,000人が集まったスタジアムは前半ヴィッセルペース、後半は
ジュビロペースと盛り上がった内容だったと思います。それでも前半の
いい時間帯にリードをして乗り切って最後に途中交代で入った森岡の
ダメ押しゴール!
『ヴィッセルスタジアム』 であともう1点決めたいみたいなことを控えめに
言っていたのが現実となりました。
v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
これでシーズン目標の9位以内が現実味を帯びてきました。
ただ最後の最後で達成できないとなるとこれまでと同じように思えます。
次の最終節ベガルタ戦では守りの堅いチーム同士なのでロースコアの
展開になると思いますが目の前にある目標達成をガッチリ掴みにいき
ましょう~
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
いうことでかなりの人数が来ていたように思えます。今年はホームズ
スタジアムも昨年に比べればだいぶ人が集まるようになったことも
ありましたが、ラストはかなり招待チケットも出ていたようです。

(2011ホーム最終戦)
試合前のサポーターミーティングもいつもより人が多かったように思い
ます。家族で肩を組んで神戸讃歌歌ったりできるのもスタジアムくらい
ですね。いつもはTシャツ姿のコールリーダーさんもこの日は#17の
レプリカ着てました。

サポーターも気持ちが入っていたようで選手のアップ時には今季一番の
応援で選手を後押ししていました。
振れ~♪~~\(゜ロ゜=゜ロ゜)/~~振れ~♪

(こう早くリードできるとは)
17,000人が集まったスタジアムは前半ヴィッセルペース、後半は
ジュビロペースと盛り上がった内容だったと思います。それでも前半の
いい時間帯にリードをして乗り切って最後に途中交代で入った森岡の
ダメ押しゴール!
『ヴィッセルスタジアム』 であともう1点決めたいみたいなことを控えめに
言っていたのが現実となりました。
v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
これでシーズン目標の9位以内が現実味を帯びてきました。
ただ最後の最後で達成できないとなるとこれまでと同じように思えます。
次の最終節ベガルタ戦では守りの堅いチーム同士なのでロースコアの
展開になると思いますが目の前にある目標達成をガッチリ掴みにいき
ましょう~
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓


![]() ヴィッセル神戸 |
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
スポンサーサイト
- URL
- http://dojidojid.blog40.fc2.com/tb.php/1376-abd2746d
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)