J1 第22節@味の素
F東京 1-0 ヴィッセル
後半43分 FWウタカ
試合が重なりさらにはレイソル戦、アントラーズ
戦と逆転負けのヴィッセル。体力的にも厳しい時期
ですが勝って流れを変えたいところでした。
実際の登録とは違ってFW渡邉がトップ下、MF小川が
トップに入っての3-4-1-2のシステムだった
ようですが、前半はこれがうまくいっていたようで
ポゼッションもヴィッセルでした。
ところが後半から勝負に出たネルシーニョ監督は
MF小川を下げてFWハーフナーを投入、これが守備に
マイナスとなってしまったようです。
前からの動きが少なかったため中盤以降は時間が
たつにつれて運動量が落ちてそれがじわじわときい
てきたようです。
F東京のMF高萩、FW大久保からの斜めに入ってくる
パスに手を焼き、最後はFW大久保のスルーパスから
FWウタカのゴール。
何試合か同じような失点シーンを見ているようにも
感じました。ヴィッセルとの試合では運動量のおち
た後半に仕掛ければ最終ラインも集中力が落ちてい
るとでもいいたげな。
途中出場のFWハーフナーもまだまだフィットしきれ
ていないようですし、まわりも使いこなせていない
状態。
DF橋本のクロスからのシュートもありましたが、GK
大久保のセーブがありゴールならず。もうひとつ
ファウルを取られてゴールなしのジャッジがあった
ようですが、こぼれ球を押し込めるようにしないと
いけないでしょう。
◆ 順位 = 11位(→)
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
F東京 1-0 ヴィッセル
後半43分 FWウタカ
試合が重なりさらにはレイソル戦、アントラーズ
戦と逆転負けのヴィッセル。体力的にも厳しい時期
ですが勝って流れを変えたいところでした。
実際の登録とは違ってFW渡邉がトップ下、MF小川が
トップに入っての3-4-1-2のシステムだった
ようですが、前半はこれがうまくいっていたようで
ポゼッションもヴィッセルでした。
ところが後半から勝負に出たネルシーニョ監督は
MF小川を下げてFWハーフナーを投入、これが守備に
マイナスとなってしまったようです。
前からの動きが少なかったため中盤以降は時間が
たつにつれて運動量が落ちてそれがじわじわときい
てきたようです。
F東京のMF高萩、FW大久保からの斜めに入ってくる
パスに手を焼き、最後はFW大久保のスルーパスから
FWウタカのゴール。
何試合か同じような失点シーンを見ているようにも
感じました。ヴィッセルとの試合では運動量のおち
た後半に仕掛ければ最終ラインも集中力が落ちてい
るとでもいいたげな。
途中出場のFWハーフナーもまだまだフィットしきれ
ていないようですし、まわりも使いこなせていない
状態。
DF橋本のクロスからのシュートもありましたが、GK
大久保のセーブがありゴールならず。もうひとつ
ファウルを取られてゴールなしのジャッジがあった
ようですが、こぼれ球を押し込めるようにしないと
いけないでしょう。
◆ 順位 = 11位(→)
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓


Jリーグ ブログランキングへ
![]() ヴィッセル神戸 |
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
スポンサーサイト
- URL
- http://dojidojid.blog40.fc2.com/tb.php/3577-46bd836d
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)