ACL圏内に戻りたいヴィッセルと降格圏内からの脱出を目指すガンバという対戦。調子を落としつつあるヴィッセルと調子があがりつつあるガンバ。クラブOBの吉田監督と宮本監督。FW長沢とFW渡邉と共通点があるところと対照的なところと両方がある変な関係になっていました。

リーグ戦が間があいたのでそこで課題の修正等をしたであろう両チーム。スタンドは試合前から気持ちが入っていました。試合へのハングリーさが出たのでしょう。
前半はヴィッセルがペースをつかみ両サイドをうまく使ってしかけていました。対するガンバはヴィッセルのミスからチャンスを作るもののここまでの流れの悪さからかゴールにまで至らず。それでも徐々にヴィッセルのペースが強くなるとMFイニエスタからFW古橋のゴール!


ガンバサイドを静まり返らせることが出来ました。
ただ後半スタートからガンバがシステムを変えたのとヴィッセルの入り方が悪かったのとで簡単に同点に。気が抜けているようでした。

そして決められていはいけないFWウィジョにゴールを献上し、いつものヴィッセルとガンバとの対戦になってしまいました。
前半は立場が逆だったのに見事なまでにひっくり返されてしまいました。ヴィッセルの弱さが見えてしまいました。

これでリーグ戦3連敗、天皇杯もあわせると公式戦4連敗と下降線が加速しています。リーグ戦も残り8試合。途中いいところまで来ていたのに昨シーズンと同じく終盤に失速しています。対戦相手からのスカウティングもあるのでしょうが、この流れは自分たちで建て直さないことにはいけません。
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|

リーグ戦が間があいたのでそこで課題の修正等をしたであろう両チーム。スタンドは試合前から気持ちが入っていました。試合へのハングリーさが出たのでしょう。
前半はヴィッセルがペースをつかみ両サイドをうまく使ってしかけていました。対するガンバはヴィッセルのミスからチャンスを作るもののここまでの流れの悪さからかゴールにまで至らず。それでも徐々にヴィッセルのペースが強くなるとMFイニエスタからFW古橋のゴール!


ガンバサイドを静まり返らせることが出来ました。
ただ後半スタートからガンバがシステムを変えたのとヴィッセルの入り方が悪かったのとで簡単に同点に。気が抜けているようでした。

そして決められていはいけないFWウィジョにゴールを献上し、いつものヴィッセルとガンバとの対戦になってしまいました。
前半は立場が逆だったのに見事なまでにひっくり返されてしまいました。ヴィッセルの弱さが見えてしまいました。

これでリーグ戦3連敗、天皇杯もあわせると公式戦4連敗と下降線が加速しています。リーグ戦も残り8試合。途中いいところまで来ていたのに昨シーズンと同じく終盤に失速しています。対戦相手からのスカウティングもあるのでしょうが、この流れは自分たちで建て直さないことにはいけません。
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓


Jリーグ ブログランキングへ
![]() ヴィッセル神戸 |
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
スポンサーサイト
- URL
- http://dojidojid.blog40.fc2.com/tb.php/3955-81cdde2c
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)