よっしぃの徒然なるままに・・・

Entries

Visselサポーターはじめました。試合観戦にも行きます。代表も見に行きます。その他もろもろ。

  • <<  ホームで勝っておきたかった
  • >>  ふたつの優勝

勝つところが見たかった (ヴィッセル×サガン)

  • 2018.11
  • 11

Edit4006

J1 第31節@ノエスタ
ヴィッセル 0-0 サガン


リージョ体制での連勝を目指すヴィッセルと残留争いから勝ち点を落とせないサガンの対戦はスコアレスドロー。試合結果からはつまらなくみえますが、実際のピッチの上ではガツガツやりあってJリーグでは見たことないような攻守を見ることができました。
開幕戦では追いついてのドロー、天皇杯では0-3で負けてとりあえず勝ってシーズン対戦成績をイーブンに持ち込みたかったのですが。。。

フラッグ1181

リージョ監督が送り出したのは前節をベースにDF藤谷とMF三原を入れ替えたメンバー。スタメンに入りはしましたが、DF藤谷はそこまでのインパクトを残すことはできませんでした。攻撃は左のDFティーラトンのサイドのほうに偏っていて、右が消極的でした。

キャプテン同士

この試合でも中盤のMF藤田、DF伊野波、MF三田が効果的で最終ラインに入って組み立てたり、攻撃から守備への切り替えのときにプレッシャーを掛けたりで試合を引き締めてくれていました。ただ、MF三田がもっと前でプレーできていればもう少し攻撃に重点が置けたのでと思ったり。

ボール支配は60割超、シュート12本で1点くらい取れればよかったのですが、実際にそこまでシュートに持ち込めていたのかというと違っていて枠外もありました。FWポドルスキのシュートだけは別物でしたが。

守備ではFW金崎とFWトーレスをDF大﨑とDFヤセルがしっかりと対応、DFヤセルはFW金崎とかなりやりあっていて終盤は疲れていたので集中力が切れないか気になっていましたが、交代することもなく対応。ふたりとも最終ラインから縦パスを入れる意識が高かったですね。

元スペイン代表

多くの人が気になっていたMFイニエスタとFWトーレスの絡みですが、後半開始時に対面したくらいでそれ以降は帰る間際に会話を交わしたくらいだったようです。カメラマンさんもユニ交換を期待していたかもしれません。

スコアレスドロー

ホームで勝って終盤戦のヴィッセルを盛り上げたかったのですが、アウェイのエスパルス戦とホームでのベガルタ戦のみになりました。両チームともヴィッセルより上位で好調だけにやっていることをはかるにはいい相手ですがやっぱりホームでの勝ちを見て締めたいなぁ。







_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ ヴィッセル神戸へ
ヴィッセル神戸
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
スポンサーサイト



Comment

top

(編集・削除用)
管理者にだけ表示を許可

Trackback

top

URL
http://dojidojid.blog40.fc2.com/tb.php/4006-35ff8303
この記事にトラックバック(FC2Blog User)
  • <<  ホームで勝っておきたかった
  • >>  ふたつの優勝

コーユーモノデス♪σ( ̄▽ ̄)ノ[メイシ]

2011Jリーグ特命PR部員 よっしぃさん

ヴィッセル記事

FC2カウンター

COUNTER

カウンター

ブロとも申請フォーム

Copyright © Mr.よっしぃ