せっかくだったので“大阪ダービー”を見てきました。いつもだったらチケットは早い段階で売り切れになっていたと思っていましたが、パナスタでの対戦時も同じくらいだったようです。順位はどうであれこの直接対決はまた別の価値観があり勝たないといけない試合。
当然サポーターも力の入り方が違いました。




やっぱりこの試合もリーグ戦の順位どおりとなってしまいました。
過去の対戦成績では圧倒的にガンバが有利でしたが、セレッソが勝ち。しかも前半10分過ぎに2点リードという予想外の展開になってしまいました。



パスを繋げるガンバでしたがあと1本のパスがつながらずゴールが遠く、セレッソはリーグもあってカウンター主体の攻撃に。前半にガンバが1点でも返せていたら変わっていたかもしれません。
スタメンにFW渡邉、サブにFWパトリックで試合に入りましたが交代で入ったFWパトリックがあまり動けていなかったのでセレッソ側からすれば守りやすかったのでしょう。セレッソの攻撃はMFソウザからのロングパスが効果的でサイドでボールを持つ選手からシュートまで持ち込めていたら点差が開いていたでしょう。

スタメンで入ったFW柿谷も途中交代でしたがさすがのボールキープでした。
ダービーでのセレッソの勝利は7年ぶりとか。今シーズンは1勝1敗で決着はつかずでした。
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

Jリーグ、J1
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
当然サポーターも力の入り方が違いました。




やっぱりこの試合もリーグ戦の順位どおりとなってしまいました。
過去の対戦成績では圧倒的にガンバが有利でしたが、セレッソが勝ち。しかも前半10分過ぎに2点リードという予想外の展開になってしまいました。



パスを繋げるガンバでしたがあと1本のパスがつながらずゴールが遠く、セレッソはリーグもあってカウンター主体の攻撃に。前半にガンバが1点でも返せていたら変わっていたかもしれません。
スタメンにFW渡邉、サブにFWパトリックで試合に入りましたが交代で入ったFWパトリックがあまり動けていなかったのでセレッソ側からすれば守りやすかったのでしょう。セレッソの攻撃はMFソウザからのロングパスが効果的でサイドでボールを持つ選手からシュートまで持ち込めていたら点差が開いていたでしょう。

スタメンで入ったFW柿谷も途中交代でしたがさすがのボールキープでした。
ダービーでのセレッソの勝利は7年ぶりとか。今シーズンは1勝1敗で決着はつかずでした。
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓


Jリーグ ブログランキングへ

Jリーグ、J1
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
スポンサーサイト
- URL
- http://dojidojid.blog40.fc2.com/tb.php/4233-26f4804e
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)