代表戦が終わって連戦になりますが、ヴィッセルとしては流れは悪くありません。代表でFW古橋が2ゴールを上げて調子を上げて戻ってきたようです。さらにMFイニエスタのリハビリも順調のようですし、FWリンコン、FWマシカも来日しました。チームメイトにしてもいい刺激のようです。
第7節のアウェイでのベガルタ戦は完勝!
FW古橋が1ゴール1アシスト。特に先制ゴールは見事なトラップでシュートが落ち着いてこーすを狙えたようです。近くにFWビジャがいたことが影響を与えていそうです。さらに代表入りしたことでプレーのレベルを上げているようです。
調子の上がらない相手にヴィッセルは苦戦しそこから調子を落としていくのをよく見ましたが、そうはならないようです。ただ、早い時間に2点先行しながら追加点が取れなかったのは惜しいですね。
DF櫻内もヴィッセルデビューを果たし、戦力チェックをすすめることができました。選手の状況を見ながら起用できそうでう。
そこで重要になるのがサブに入る選手たち。
もちろんスタメンを狙う位置ですが途中出場でもしっかり内容と結果を求められる位置だけにそこでの役割もスタメンよりも重要になる場合も。
これからどんな選手が注目されてくるのでしょう?
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
第7節のアウェイでのベガルタ戦は完勝!
FW古橋が1ゴール1アシスト。特に先制ゴールは見事なトラップでシュートが落ち着いてこーすを狙えたようです。近くにFWビジャがいたことが影響を与えていそうです。さらに代表入りしたことでプレーのレベルを上げているようです。
調子の上がらない相手にヴィッセルは苦戦しそこから調子を落としていくのをよく見ましたが、そうはならないようです。ただ、早い時間に2点先行しながら追加点が取れなかったのは惜しいですね。
DF櫻内もヴィッセルデビューを果たし、戦力チェックをすすめることができました。選手の状況を見ながら起用できそうでう。
そこで重要になるのがサブに入る選手たち。
もちろんスタメンを狙う位置ですが途中出場でもしっかり内容と結果を求められる位置だけにそこでの役割もスタメンよりも重要になる場合も。
これからどんな選手が注目されてくるのでしょう?
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓


Jリーグ ブログランキングへ

にほんブログ村
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
スポンサーサイト
- URL
- http://dojidojid.blog40.fc2.com/tb.php/4399-cec4d1b2
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)