ヴィッセルのルヴァン杯が終わりました。そもそもグループステージもうまく抜けられなかったので緊張感を持った対戦が続くかと思っていましたが、プレーオフのレッズ戦2試合については同じようなやられ方。ヴィッセルは何かがうまくいくと何かがうまくいかないようです。
これで今シーズンはレッズに1分2敗となり、ホームでのリーグ戦で勝つことがさらに求められることになりそうです。
ルヴァン杯での試合に関して言えばミスからの失点がもったいなかったというのが大きな印象。第1戦ではDF菊池が足を滑らせたのがFW興梠にこぼれ、第2戦ではDF酒井がシュートミスからのカウンター。
試合の流れを変えてしまうプレーになったようです。
試合の入り方や途中まではよかったのに途中から相手にうまく対応されてしまったようです。ここはやはり監督の差なのかと思わされてしまいますが、選手がピッチ上でできることもあるはず。
FW古橋、DFフェルマーレンがいなかったのは仕方ありません。いないならチャンスを貰った選手がやらないと。
昨シーズンはACLで大きな経験を積むことができましたが、それをまだ継続できるかどうか。終わったことは仕方ありませんがしっかりと糧として前に進んでほしい、そう思います。
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓

Jリーグ ブログランキングへ

ヴィッセル神戸
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
これで今シーズンはレッズに1分2敗となり、ホームでのリーグ戦で勝つことがさらに求められることになりそうです。
ルヴァン杯での試合に関して言えばミスからの失点がもったいなかったというのが大きな印象。第1戦ではDF菊池が足を滑らせたのがFW興梠にこぼれ、第2戦ではDF酒井がシュートミスからのカウンター。
試合の流れを変えてしまうプレーになったようです。
試合の入り方や途中まではよかったのに途中から相手にうまく対応されてしまったようです。ここはやはり監督の差なのかと思わされてしまいますが、選手がピッチ上でできることもあるはず。
FW古橋、DFフェルマーレンがいなかったのは仕方ありません。いないならチャンスを貰った選手がやらないと。
昨シーズンはACLで大きな経験を積むことができましたが、それをまだ継続できるかどうか。終わったことは仕方ありませんがしっかりと糧として前に進んでほしい、そう思います。
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
↓ ↓ ポチお願いします ↓ ↓


Jリーグ ブログランキングへ

ヴィッセル神戸
↑ ↑ ポチお願いします ↑ ↑
_| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _| _|
スポンサーサイト
- URL
- http://dojidojid.blog40.fc2.com/tb.php/4406-e23469e7
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)